NEWS/イベント情報

トピック

フェロー修了生の伊藤が博士(医学)の学位を授与されました。

フェロー修了生の伊藤が、博士(医学)の学位を授与されました。自身の麻酔科医・救急医の臨床経験を活かし[…]

第39回 国際泌尿器科会議で須賀川研究の結果報告を行いました

2019年10月17〜20日にアテネ(ギリシャ)で開催された第39回国際泌尿器科会議で教員の大前が須[…]

日本臨床疫学会第3回年次学術大会において観察研究の論文査読に関するワークショップを行いました

2019年9月28日~9月29日に福岡県福岡市で行われた日本臨床疫学会第3回年次学術大会において、本[…]

教員の大前憲史による須賀川研究報告が第26回日本排尿機能学会における発表部門の学会賞に選ばれました

日本排尿機能学会(TheJapaneseContinenceSociety)はその名の通り、尿失禁や[…]

白河総合診療アカデミーの高田講師に診断精度研究の講義をしていただきました

白河総合診療アカデミーからオランダのUniversityMedicalCenterUtrechtに留[…]

會津塾5周年記念講演会を開催しました

福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンターが2013年から毎年夏に主催し、福島県立医科大学整形外[…]

教員が科研費を獲得しました
トピック

教員が科研費を獲得しました

 教員の栗田、大前、宮下(白河総合診療アカデミー)が科学研究費補助金を獲得しました。科学研[…]

予測指標の報告のためのガイドライン「TRIPOD声明」の日本語版が公開されました

予測指標の報告のためのガイドライン「TRIPOD声明」の日本語版が公開されました。https://w[…]

前フェローの新畑が須賀川健康長寿事業からの研究論文で学位を授与されました

前フェローの新畑が須賀川健康長寿事業からの研究論文「Associationbetweenaccumu[…]

臨床研究イノベーションセンター5周年記念のシンポジウムを開催しました

2018年3月14日に臨床研究イノベーションセンター5周年記念のシンポジウムと祝賀会を開催しました。[…]

3月14日「リサーチ・クエスチョンブラッシュアップ実演カンファ」を開催します!

質の良い臨床研究を発信するには、研究デザインの段階で計画をブラッシュアップすることが有用です。この実[…]

3名のスタッフ研究助成金を獲得しました

特任講師の大前、フェローの吉岡と長沼が競争的研究助成金を獲得しました。詳細は2017年に獲得した研究[…]